活動記録
(2024年度)「2024GWY夏季セミナー〜日本語研修・岐阜県文化・地場産業・多文化共生〜」を開催いたしました。

2024.7.12



----------------------------------------------------------
 岐阜県世界青年友の会では6月23日から7月7日にかけて「2024GWY夏季セミナー〜日本語研修・岐阜県文化・地場産業・多文化共生〜」を開催いたしました。

 6月23日〜7月7日にかけて岐阜県世界青年友の会の主催で、UOW College Hong Kongの大学生の一行が来岐し、大垣市において日本語の研修及び岐阜県内の視察と交流を行ないました。
一行は17名で6月23日〜28日にかけて大垣市情報工房で毎日、日本語の研修を受け、その間、大垣市内の見学、岐阜大学や大垣女子短期大学の学生との交流、また大垣市立北小学校の生徒との交流も行ないました。
 7月2日〜4日にかけては郡上市、高山市を訪問し、現地の視察と交流を行ないました。
6月29日〜30日にはホームステイも体験しました。そして、7月5日には研修の成果の発表会を行いました。研修の最終日にはスイトピアセンターにて多文化共生フォーラム「世界の文化遺産」の発表に臨みました。当日はインドネシア、オーストラリア、中国、ブラジル、ベトナム、香港から10人のスピーカーがそれぞれの国の文化遺産の特徴、見所について紹介しました。
終了式、歓送交流会などを行なった後、多くの学生は日本国内の見学旅行に出発しました。
                              <以 上>

◇関連ファイル: 中日新聞(2024.7.7)